錦市場ガイドの原稿作り
今月17日に、錦市場のグルメツアー4時間のガイドトライアル、させていただくことになった。
今、私は歯科医院で常勤勤務なので、休日に下見とガイド原稿作り。今回お世話になる私にとって初のツアー会社はしっかりとしたマニュアルがある。
錦市場のグルメツアーも、歩くルート、途中で立ち寄るお店とそこで購入するメニューや数などマニュアルに定められており、たとえば、「ここで右手に飲み物の自動販売機があるので、時間があれば説明する。」などたくさんヒントが載っている。
マニュアルは日本語なので、マニュアルに沿って英語の原稿をひたすら作る。英語を一生懸命勉強していたのはもう、10年以上前で、それ以後はほとんど何もせずブランクそのものなので、簡単な単語も思い出せず、辞書をひいてばかり。。すっかり衰えているな、、やばい。
それに、翻訳するだけでなく、出てくる情報の内容がいちいち気になって調べるので時間がとてもかかる。舞妓さんと芸妓さんの違いとか、日本酒と焼酎の違いとか。。きりがない。
当日まで2週間あまり、こんなことで大丈夫なのか、不安。。